new





プリプリの海老を魚醤に漬け込み
岩手県北部で飼育されている佐助豚、熟レ鶏、
一年寝かせた無農薬の塩レモン、
爽やかな香りのセロリを練り込みました。
ふんわり残る甘くスパイシーな香りはナツメグの種子の周りを覆うスパイス、メース。
焼きでも茹ででも美味しいですが、
喜多方のお米農家さんが作った自家栽培の米を使った皮はもっちりつるりとした食感で、
煮ているうちに皮が溶けることもなく、
スープやお鍋に入れるのもおすすめ。
味はついているのでそのまま食べるのはもちろん、
酢に胡椒などであっさり食べるのもいいです。
食べ方:熱湯で6〜7分を目安に茹でてお召し上がりください。
フライパンに油をしいて蒸し焼きにしても美味しいです。
内容量:8個
原材料:皮(小麦粉、コシヒカリ米粉、
こがねもち米粉、じゃが芋澱粉、打ち粉)
具( 海老、鶏肉、豚肉、セロリ、玉葱、レモン、生姜、魚醤、干しエビ、みりん、塩、メース)
アレルゲン:小麦、大豆、鶏肉、豚肉、海老、ごま